ようやく秋の気配を感じられるようになりました🍂
あっという間に寒い冬が来てしまう高山ですが、
この短い高山の秋も楽しんでいただきたいと思います☺
10月より、宮笠の『ヒデで馬つくり』と『有道しゃくし』の
体験を再開する事となりました!
引続き、コロナ感染防止対策をしながら実施をしますので
ぜひご来館下さい☺
こんにちは、まちの体験交流館です!
みなさん、4連休はどう過ごされましたか?
高山の町中はかなりの賑わいでしたね!
交流館もおかげさまでたいへん多くのお客様がご来館してくださいました(^^)
さて、10月の体験・イベント情報が完成しました。
10月17日(土)・18日(日)は交流広場で
寄せ植え華道協会飛騨支部による展示会が行われます。
苔玉づくりの体験もありますよ!
ぜひ交流館に遊びに来てくださいね☆
みなさまのお越しをお待ちしております
この度、「教育旅行に対する補助金」の項目が、
高山市が設けている「高山市コンベンション開催支援補助金」の中に
新たに追加されました。
一般社団法人 飛騨・高山観光コンベンション協会では、
教育旅行を実施される関係者と高山市の間に入り、
この”教育旅行に対する補助金”の申請手続きなどをお手伝いいたします。
詳しくは下記をご覧下さい。
https://hidatakayama.or.jp/kyouiku/
9月の体験・イベント情報が出来ました。
交流館では引続き、新型コロナ感染防止対策を実施しながら
開館しておりますので、よろしくお願いいたします。
毎日かなりの暑さになり、
マスクをしているのがとても辛い日々ですが、
新型コロナウイルスの収束を願いつつ、
交流館の七夕飾りのさるぼぼにもマスクを付けました。
交流館では、お客様全員に安心して体験をしていただけるよう、
来館施設QRコードの登録や、マスクの着用等をお願いし、
スタッフも色々と対策をしておりますが、
残念ながら春に引続き、『秋のきものさんぽ』も
中止となりました。
今年は予防もしつつ、出来る範囲でお客様に楽しんでいただき、
元の生活に戻った際には、思いっきりこれまでの分も
楽しんでいただけるようにしたいと思っております☺🎶
8月のさるぼぼの体験日が追加されましたので、
お知らせいたします。
追加日:8/24(月)~8/28(金)、8/31(月)
今月のさるぼぼ作り体験は、8/11(火)を除く毎日行っております!
みなさまのお越しをお待ちしております。
先日掲載させていただきました
8月体験・イベント情報につきまして
訂正がございますので、再度ご案内させていただきます。
8月お休み予定をしておりました竹ランプ体験は、
体験可能になりました。
みなさまのお越しをお待ちしております(^^)/
8月の体験とイベントのご案内
8月1・2日と8・9日は
交流広場とカフェ高山テラス(交流広場内)にて
『夏休み高山テラスへ行こう!』が開催されます。
☆交流広場特設テント内にて
1日(土)・2日(日)食品サンプルづくり
☆カフェ高山テラス内にて
1日(土)アニマルキャンドルづくり
2日(日)風りんづくり
1日・2日 フルーツ味わたがしづくり
8日(土)スノードームづくり
9日(日)バスボムづくり
8日・9日 カラフルわたがしづくり
を予定されています。
お申込み、お問い合わせは
高山テラス 0577-32-5855まで
体験交流館では
11日(月)には『四條流庖丁道の実演』
ほか
伝統工芸『一位一刀彫』『宮笠』『有道しゃくし』の実演
さるぼぼつくりや組みひもつくり、木版画モビールつくり
折り紙など体験していただけます。
まちの体験交流館へぜひお出かけください😊